【まずは+1】 温泉宿 ばん屋・若旦那ブログ

大分県・湯平温泉【温泉宿 ばん屋】若旦那が発信するブログです。何事も「まずは+1」で前向きな一歩ですぜ。

旅行日記 富山編 〜 越中おわら風の盆 ② 〜

さぁ、今日もお客様の送迎で大忙しのばん屋のメガネです。

 

先日、といっても去年書いて紹介しました富山県の八尾町を訪れた旅行記の続きです。

越中おわら風の盆」という現地の素晴らしいイベントを見学しに行ったときの思い出話です。

 

tak098.hatenablog.com

 

我々は雨の中何とか八尾町までたどり着きました。

しかし雨はなかなか止まず、しばらく雨の止み待ちで足止めを食いましが何とか天気は回復しました。
無事「風の盆」も再開。はるばる富山県まで来た甲斐があったというもんです。
 
さて、その「越中おわら風の盆」初日である平成27年9月1日。現地の八尾での出来事です。
 
 
・妻がナンパされる?
 
 
妻がナンパされる?
 
雨も止み、やっとの思いで踊りを見物することができた我々。一息つきたくて賑やかな八尾の街並みを休憩場所を探していました。
当日はお祭りということもあり屋台などの出店がわんさか!小腹も減ってきたので色々物色していました。
 
驚いたのは出店の中に「中津からあげ」とあり一瞬目を疑いました😐
なんと遥か富山県にまで中津からあげの名は響き渡っていたみたいです!これは何とも嬉しいですね。
しかしながらここまで来といて中津からあげはちょっとなってなもんで、やっぱりここは富山県
白エビなどのご当地グルメを探してみました。でもこういう状況では早々見つかる訳もなく、結局焼きそばで落ち着きました。
 
歩き疲れたということもあり、妻を待たせ私は注文した焼きそばができるのを只々腹を空かしながら店の前で待つのであります。
 
首を長くして待ち焦がれた出来たて香り芳醇な我が焼きそば!私は万貫の思いで両手で焼きそばを抱きかかえ妻が待つあのベンチまで人混みをかき分けながらその歩みを早めるのであります!
 
あの角を曲がれば我が妻が私の姿に安堵の表情を浮かべ私に微笑み、そして私はその妻の笑顔に両手の焼きそば共々これから迎えるであろう最高の瞬間に心をときめかし笑顔がこぼれるのであります!
 
・・・おや?
 
妻が誰かと一緒いるぞ?しかも何だか楽しそうに話し込んでやがる!
 
なんだ?ナンパか!こんな時になんだよ、こちとら腹がへってんだぞ!
 
ってなもんであわてて戻るとこれはもちろん私の早とちり。空腹がもたらす妄想に過ぎなかったのです。
 
実際は親切な地元のおじさんが妻に八尾の町と風の盆の事を説明してくれていたんです。
私は自分の早とちりを恥じながら焼きそばと缶ビールを頬張りながら八尾のおじさんの話に耳を傾けるのでした。
 
なんとこの八尾町のおじさん、遥々大分県より来た我ら夫婦に詳しく「風の盆」のことを説明してくれたにもかかわらず、更にあるDVDをお土産にくれたのです。
遠くからよくきたね~。このDVDはテレビ番組の録画だけど、風の盆のことが詳しく出てるよ。帰ってみてみなさい。」的なことを八尾方面のどぎつい方言で言いながら渡してくれましたw
 
言葉はわかりきれなくても、もちろんハートで伝わるものです。マジ嬉しかったです!
ありがとう八尾のおじさん!
 

f:id:tak098:20151202211211j:plain f:id:tak098:20151202211315j:plain

内容は数人の八尾町の方を集中的に取材したドキュメンタリータッチの番組です。
考古学者の吉村作治先生がプレゼンターのようです。
 
なかなか感慨深い番組でしたよ~ヽ(・∀・)ノ
風の盆の素晴らしさはもちろんのこと、風の盆の歴史、更には八尾町に関する土地の歴史。
詳しくは吉村先生の解説をご覧になってみてくださいね♪
地元で風の盆に参加する人々のドラマ。コレが特によかった!
 
実はこのDVDをくれたおじさん。何年分もこの番組をストックしていて歴代の踊り子たちのドラマが垣間見れます。
 
この番組は名作です。見いっちゃいました。
 
 今回この土地を訪れてみて思ったのですが、我々の住む大分県同様地方都市である富山県。新幹線も開通されたみたいで今後の発展はきっと著しいのでしょう。
しかし、我々同様もてる財産をまだまだ世に出しきれてないようです。
個の富山県の誇る素晴らしいものをどうやって売り込むのかというのを是非とも注目していきたいです。
 
お手並み拝見ってやつですな。応援してまっせ!
 
 (´∀`)y━・~~